直販ストア
通常価格よりお得にお求めいただけるのは工房直送の直販ストアだけ。
籐あじろラグ「ルンテ」
自然のひんやり感で冷房要らず、今年の夏の節電対策に最適!
ラグサイズ
ラグのサイズは下記の4種類です。
既製品以外のサイズをお求めの方は【オーダーメイド】も受け付けております。
貴方に合わせた籐あじろラグをお届けします!
サイズ | 定価(税込) | 販売価格(税込) |
---|---|---|
140cm×200cm | 81,400円 | 64,900円 |
200cm×200cm | 116,600円 | 92,400円 |
200cm×250cm | 145,200円 | 115,500円 |
200cm×300cm | 174,900円 | 139,700円 |
籐あじろラグ【ルンテ】


ゆったりとした休日に優雅なお昼寝のひと時
厳選した材料を熟練した職人が丹精を込めて編みこんだ、高級な籐敷物。
柔らかな肌触りと籐の自然の香りがリラックス効果をもたらします。
むしろとはまた一味違うゆったりとした休息をお楽しみください。
また、使用する材料すべてが天然素材で、人と環境に優しい昔ながらの逸品です。
裏面は滑り止めのためにサニター張りを施してあります。若干のクッション性を持っているため、フローリングでも床を傷つける心配がありません。洋室にも安心して敷いて頂けます。
山岳地域で採れる「ルンテ」という種類の籐です。全体的に柔らかく加工がしやすいのが特徴です。
別名「ロンティ」とも呼ばれ、この種類には「セガ」のような琺瑯(ほうろう)質が表面にはありません。
そのため、日本では上質と言われる天然の艶が乏しいですが、当社ではクリア塗装を施して敷物に使っております。
硬さも「セガ」に比べて柔らかく柔軟性に優れているので加工がしやすく、ヨーロッパなどで広く愛されています。
【セガ】と【ルンテ】の違い
籐にはセガ、ルンテ(ロンティ)、ウンプル、マナウ、トヒテ、バナウなど数多くの種類が存在します。
その中でも敷物に優れた素材と言われている種類が「セガ」と「ルンテ」です。

セガ(天然色)
セガには琺瑯(ほうろう)質という乳白色半透明の硬質組織が表面にあり、硬くて光沢のある見事な艶を持っています。主にインドネシアの山岳地帯で群生している種類で、太さ3mm~15mmの蔓が高い木に巻きつきながら成長していきます。硬くて丈夫なこの素材は古来より高級な家具や敷物に使われてきました。天然のまま高級感のある艶を持っているので良い籐敷物というは質の良いセガのことを指すことが多いです。

ルンテ(クリア塗装)
別名「ロンティ」とも呼ばれ、この種類には「セガ」のような琺瑯(ほうろう)質が表面にはありません。
そのため、日本では上質と言われる天然の艶が乏しいですが、当社ではクリア塗装を施して敷物に使っております。
硬さも「セガ」に比べて柔らかく柔軟性に優れているので加工がしやすく、ヨーロッパなどで広く愛されています。